2023年11月27日
売上が減少したキャンプ場の再生

 

■「ならここの里キャンプ場」(2019年~) 【静岡県掛川市】

40年以上の歴史を持つキャンプ場。(最大収容人数500名/日)
売上減少傾向のところを、現代のアウトドアのニーズに合わせて再リニューアルすべくアウトドアプロデューサーとしてコンサルタント契約を結び、料金体系の見直しや施設の改善の要不要。予約方法の改善、イメージの刷新。利用者の顧客満足度の向上と利用率向上による運営と経営利益構造の構築業務。

 

【キャンプ場リニューアル事例・運営支援例 1】

リニューアルを機に、現代のキャンプニーズにあわせてテーマ、イメージを刷新。

 

利用者層を意識してイメージビジュアルを制作。

 

ロゴ、マークをはじめ、パンフレットやホームページなどの広報物を新しいイメージにアウトドアプロデューサーが監修。

 

 

冬キャンプの需要増加を想定して運用されたイメージビジュアル

 

 

【キャンプ場リニューアル事例・運営支援例 2】

キャンプニーズの変化にともない、顧客満足度向上の取り組みとして、フリーサイトを林間区画サイトとして再整備。場所取りなどの心配がなく、ゆったり安心して使用できるキャンプサイトに改修。

 

 

【キャンプ場リニューアル事例・運営支援例 3】

業務効率改善と顧客満足度向上の取り組みとして、電話予約のみの受付運営を、予約サイト(なっぷ)を導入し、WEB予約を可能にする。アウトドアデュースの観点で、予約サイトの導入から運用をサポート。

 

ならここの里キャンプ場公式ホームページ https://www.narakoko.info/

当ウェブサイトに掲載されている全てのコンテンツ(文書/映像/プログラム等)は著作権法、関連条約・法律で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。

キャンプ場のコンサルタント(リサーチ・経営のご相談・開業診断)/キャンプ場のプロデュース(新規開設・リニューアルのご相談)/キャンプ場のマーケティングリサーチ(価格設定・ターゲットの策定)/キャンプ場のマネジメントコンサルタント(経営改善や料金設定、顧客満足度の向上、リピート率改善)/キャンプ場の施設の改修・新規製作のご相談/キャンプ場の広報物の監修・管理(テレビ番組、雑誌等の特集、WEB広報の戦略立案、ホームページ、ポスタ等の統一イメージの監修、SNSを使った広報)キャンプ場のイメージ写真の撮影/写真・動画撮影の為のキャンプシーンの演出<テントレンタル&設置>/キャンプ場予約サイトへの登録&コンサルティング/公式ホームページの制作<予約受付>/広報ビジュアル制作<ポスター・パンフレット等>/プレスリリースのコンサルティング/キャンプ場運営の講義・講演・セミナー/現地視察・調査/キャンプ場復興支援

運営会社[株式会社マツヤマ・デザイン]

Copyright c 2023 キャンプ場再生・リニューアル 0からキャンプ場をつくるホームページ All Rights Reserved.

 ~キャンプ場の作り方~
 キャンプ場再生・リニューアル
 「0からキャンプ場をつくるホームページ」
HOME
キャンプ場運営サポート業務
キャンプ場作りに何が必要か
キャンプの基礎知識
キャンプ場運営支援 実例紹介
お客様の声(動画)
アウトドアプロデューサー
サポート内容
お問い合わせ