2025年06月30日
キャンプ場経営の考え方について

アウトドアプロデューサー
松山拓也

 

 

基本的な考え方

キャンプ場経営についての考え方をお話しします。基本的には一般的な会社経営と同じで、つまるところ「何に対してお金を使うか」そして「どうやって収入を得るか」というところに尽きると思います。

 

 

 

キャンプ場経営にかかるコスト

キャンプ場経営でお金を使うところは、大きく分けて2つあります。

・イニシャルコスト(初期投資)
イニシャルコストには以下のものが含まれます。
用地取得費用
設備投資(コテージやバンガロー、管理棟などの建設)
キャンプ場のブランディング(イメージ作りとビジュアル化、集客のためのビジョン作り)
・ランニングコスト(運営費用)
日常の運営にかかる継続的な費用です。

多くの人たちがこれらをまるで無視して、「とにかく建てればお客が入るはず」という形で始めてしまいがちですが、ビジネスである以上、しっかり考えないとうまくいきません。これは大きなキャンプ場でも小さなキャンプ場でも同じです。

 

 

 

収支シミュレーションの重要性

キャンプ場にかかるコスト(用地取得、建設費用など)は、土地の状況や造成の必要性、各種制限などによって大きく変わるため一概には言えませんが、以下の要素を考慮したシミュレーションが必要です。

・初期投資額
・収容可能人数
・一組あたりの売上単価
・稼働率
単価×稼働率=売上予測

このシミュレーションを行うためには、特殊なノウハウが必要となってきます。「これくらい投資してこれくらい収入が入るだろうから、このキャンプ場事業を進めよう」という判断をするべきだと思っています。

 

 

 

立地条件の重要性

キャンプ場の成功には立地が大きく影響します

・近くに大都市があるかどうか

・その土地にどれくらいの人が来てくれるか

・アクセスの良さ

闇雲にキャンプ場を作れば人が来るというものではありません。

 

 

 

 

顧客満足度の重要性

大切なのは、顧客満足度が高くないとリピートが望めないということです。

キャンプ場は一回泊まってみれば、キャンパーには基本的にすぐ分かります。「ここはいいキャンプ場だからまた来よう」と。キャンパーは結構正直で、気に入ったキャンプ場があると年に何回も来てくれる方がいます。

 

 

顧客満足度を高める2つの要因

1. 基本的なサービス品質

・トイレなどの水回りがきれい

・サービスが丁寧

・不快な思いをさせない配慮

 

2. 期待値の実現

これは感覚的な話になりますが、そのキャンプ場に期待していたことが実現されたかどうかです。

例えば「星がきれいなキャンプ場」と謳って行ってみたら、本当に星がきれいだった。「すごい、また来よう」となるように、そのキャンプ場の売りに対してそれが実現できて「素晴らしい、だからまた行こう」という顧客満足度が高まり、リピートにつながるという形になります。

 

 

リピーターの重要性

実はこれが一番軽視できない要因で、キャンプ場の経営は、はっきり言ってしまうとリピーターがどれくらいいるかによって経営が大きく左右されます。

経験上、キャンプ場の経営は1年目は稼働率が大きく伸びないというのが私の判断です。しかし、いいキャンプ場には必ずリピーターがつきます。2年目、3年目と数字はどんどん安定していきます。

これを左右するのが顧客満足度であり、お客さんの望んでいるキャンプ場を実現できているかどうかというところが大切な要因になります。

 

 

 

成功のポイント

キャンプ場を新規で建設しようとしている、または既存のキャンプ場をリニューアルしようとしている場合は、以下を検討することが重要です:

1. その土地・エリアの特性を活かした売りの決定

2. どんなキャンプ場かを明確にアピールした集客戦略

3. 投資額と収入の計算による売上予測

4. シミュレーションに基づいた事業計画

これらを総合的に判断して、キャンプ場を再建したり新規に作ったりすることが、成功への非常に大切な要因だと思います。

 

 

専門家への相談

もちろん、キャンプをやったことがない人やキャンプ場を作ったことのない方が、これらすべてを考えたりまとめたりするのは難しいと思います。そのような場合は、専門家に相談することをお勧めします。

 

当ウェブサイトに掲載されている全てのコンテンツ(文書/映像/プログラム等)は著作権法、関連条約・法律で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。

キャンプ場のコンサルタント(リサーチ・経営のご相談・開業診断)/キャンプ場のプロデュース(新規開設・リニューアルのご相談)/キャンプ場のマーケティングリサーチ(価格設定・ターゲットの策定)/キャンプ場のマネジメントコンサルタント(経営改善や料金設定、顧客満足度の向上、リピート率改善)/キャンプ場の施設の改修・新規製作のご相談/キャンプ場の広報物の監修・管理(テレビ番組、雑誌等の特集、WEB広報の戦略立案、ホームページ、ポスタ等の統一イメージの監修、SNSを使った広報)キャンプ場のイメージ写真の撮影/写真・動画撮影の為のキャンプシーンの演出<テントレンタル&設置>/キャンプ場予約サイトへの登録&コンサルティング/公式ホームページの制作<予約受付>/広報ビジュアル制作<ポスター・パンフレット等>/プレスリリースのコンサルティング/キャンプ場運営の講義・講演・セミナー/現地視察・調査/キャンプ場復興支援

運営会社[株式会社マツヤマ・デザイン]

Copyright c 2023 キャンプ場再生・リニューアル 0からキャンプ場をつくるホームページ All Rights Reserved.

 ~キャンプ場の作り方~
 キャンプ場再生・リニューアル
 「0からキャンプ場をつくるホームページ」
HOME
キャンプ場運営サポート業務
キャンプ場作りに何が必要か
キャンプの基礎知識
キャンプ場運営支援 実例紹介
お客様の声(動画)
アウトドアプロデューサー
サポート内容
お問い合わせ